SES業界の闇は体験してよかった話

created
updated

前回の記事、

では闇を体験したというお話しをしました。

しかし、今思えばいい体験でした。

その理由を説明をします。

入社初日、本社に人がいない -> 他人に依存しない

入社初日、本社に人がいない -> 他人に依存しない|SES業界の闇は体験してよかった話

新卒ほやほやで入社をしたので、会社に人がいないというのはとても寂しさを感じました。

しかし、最初から寂しさを体験していたので、リモートワークの今ではまったく寂しくないです。

なぜなら、最初から一人ぼっちだったからです。

周りでは

「寂しすぎてリモートワークできない」

「一人では仕事ができない」

などの理由からリモートワークを選ばず、出社している人が多いです。

私の場合、一人で仕事をするのが当たり前の環境だったので、違和感はありません。

この経験が、現在いきています。

入社後にすることがない → 自分ですることを作り出す

入社後にすることがない → 自分ですることを作り出す|SES業界の闇は体験してよかった話

  • 社内で仕事がない
  • コミュニケーションがない
  • パソコンがない

何もない状態から始まった社会人でした。

おかげで、それぞれの大切さを今は身に染みて感じています。

  • 仕事がなければ、自分で作りだせばいいと考えるように
  • コミュニケーションがなければ、自分から率先してすればいい
  • パソコンがなければ、必要性を説明して購入してもらうなどをすればいい

結論としては、誰からも必要とされる人になれば、全て向こうからやってくるということでした。

入社後に何もすることがないのは、会社の責任もあります。

しかし、自分の価値がその程度だということです。

価値があるのであれば、いくらでもやるべきことがあります。

そこに早く気づき、毎日勉強をする必要があると考えて行動してきました。

  • 日々の業務だけでなく、帰宅後は転職に必要な知識の勉強
  • クラサバ(Windowsアプリケーション)しかできなかったので、Webサイトの勉強
  • 資格は応用情報技術者まで取得

などの努力が、次の転職では認められ、すぐに内定をもらうことができました。

会社のせいにするのではなく、自分のせいにして、早く行動する大切さを学ぶことができました。

今は会社に依存せず、自由に働くことができています。

2日目から外部合同研修へ、そこで感じた階級差 → 世の中を知る

2日目から外部合同研修へ、そこで感じた階級差 → 世の中を知る|SES業界の闇は体験してよかった話

合同研修は参加してよかったと感じています。

なぜなら、井の中の蛙にならなくてすんだからです。

「隣の芝生は青い」

というように、外の世界は綺麗に見えてしまいます。

また、外の人と仲良くなると、給料などの深い話をすることができました。

「うちの会社やばくね?(少ないという意味)」

という客観的な視点ができ、早く脱出することができました。

この研修メンバーは、今でも繋がりがあります。

新人研修がなくても、外部セミナーなどには積極的に参加しましょう。

外の世界には、もっといい会社・もっとすごい人はたくさんいます。

職場や現場に満足すると、人間は成長しません。

日々、成長していく必要があります。

せめて、

「同僚の中で一番努力している」

と思われるくらいは頑張る必要はあります。

それすらできてないのに、給料の文句は言えないと思います。

たくさん給料をもらえる人材になってから、交渉や転職をしましょう。

周りの人に嫉妬する暇があるなら、努力しましょう。

同僚エンジニアが出荷される → パートナーになる

同僚エンジニアが出荷される → パートナーになる|SES業界の闇は体験してよかった話

出荷という表現をしていて、あまりいい話は聞けませんでした。

そのおかげで

「私は出荷されたくない」

と思うようになりました。

SES会社・現場には最高のプロジェクトもあります。

しかし、当時の自分は闇の部分しか見ていなかったので、脱出をするための原動力にもなりました。

出荷ではなく、ビジネスパートナーとして現場に行けるようになりたくなったのです。

今は、ビジネスパートナーとして、相手から本業・復業問わず依頼がくるため、営業をしたことがありません。

大切なのは、作業者ではなく、自分だから依頼・要望されることです。

バイネームで指名をとりましょう。

もちろん、他の人ができないことが前提です。

OJTがOJTじゃなかった → プレイングマネージャーに

OJTがOJTじゃなかった → プレイングマネージャーに|SES業界の闇は体験してよかった話

先輩から学ぶことがないというのはなかなかのレアケースでした。

これを最初から経験することができました。

その結果、一人で案件をこなす能力が身につきました。

そのおかげで、現場では最後まで私が残り、単価も大幅にアップにつながりました。

一人で現場でやっていたおかげだと、今は感じています。

上司が頼りになると、頼ってしまうと思ったからです。

成長する道は、最初から一人ですることだと感じました。

上司の姿は、未来の自分の姿 → 人生のマイルストーン設計

上司の姿は、未来の自分の姿 → 人生のマイルストーン設計|SES業界の闇は体験してよかった話

「この会社にいてると貧乏になる」

このことを早く気づくことができました。

それからすぐに人生のマイルストーンを設計、アクションプランを立てることができました。

今は上司の年齢に近づいていますが、現状はお金が厳しいとは感じていません。

最初の会社に居続けると、外食すらできなかったかもしれません。

年を重ねると出費が増えるからです。

私は、年下からは「かっこいい先輩」という理想像でいたいと考えています。

その理想像が原動力となり、さらに成果を出して欲しいからです。

また、年下には飲み程度は奢ってあげたいのです。

ちなみに、当時の私の送別会は自腹でした。

奢ってとは言わないけど、送別会は普通は奢ると思います。

SES会社ではピラミッドの上へいくしかない → 上に行けばいい

SES会社ではピラミッドの上へいくしかない → 上に行けばいい|SES業界の闇は体験してよかった話

某経営者YouTuberが

「お金の流れの上にいく必要がある」

と言っていました。

これはSESだろうが、どの業界でも言えることです。

大元が一番利益を集めることができます。

それ以外は大抵

「外注」「時給」

となるでしょう。

SESでも、上にいく必要がありました。

単価が全然違うため、基本給でかなりの差が出てきます。

20代でも、年収200万円以上の差が出ます。

しかし、転職を重ねれば少しずつ上に行くことが可能でした。

地道継続する努力が大切です。

最後に

どの会社にも闇はあるのでしょう。

飲食で働いている時も闇はありました。

闇でも2種類あると思います。

  • 技術的にどうしようもない時
  • 労働時間が長い

前者の場合、成長するチャンスです。

給料が少ないのは将来なんとかなります。

技術不足は身につければいいだけです。

仕事で経験できるのであればチャンス。

逃げずに最後までやりましょう。

技術がそれ以上身に付かず、労働時間が長いのであれば逃げましょう。

定時で帰れて、同額の給料をくれる会社はいっぱいあります。

日本人の生涯転職回数はアメリカに比べて少ないです。

私は、3年に1回はしてもいいと思います。

その方が退職金以上の収入が増えると感じています。

仕事は人生の暇つぶし、楽しくしていきましょう。

ぜひ一緒に継続して成長していきましょう。

TOP