目次
ベンチャー企業に魅力を感じ、多数のエンジニアが大企業や有名企業を退職してベンチャー企業に転職しています。しかし、入社してから向いていないと感じ、退職するエンジニアも存在しています。そんなエンジニアの特徴を紹介します。
向いていないエンジニアの特徴
仕事とプライベートを分けるエンジニア
ベンチャー企業では、仕事とプライベートを分けることがほとんどありません。安定した勤務時間を希望する場合は、大企業に就職する方が無難です。なぜならベンチャーは、日々の売上と新サービスの開発を同時にするからです。
ベンチャーでは、起業時に新サービスが存在する会社が全てではありません。日々の食べるためのお金を稼ぎながら、他の全ての時間を利用して新サービス開発に注力します。プライベートでもビジネスのことをします。
1日8時間労働だけでは、ベンチャーは成功しません。新しいことをするため、社運と人生をかけてビジネスをします。エンジニアも同様です。安定志向のエンジニアは、ベンチャーには不向きです。プライベートの時間でも、ビジネスのことを考えている方が多いです。仕事が趣味の人が向いています。分けたい方はオススメできません。「明日のことは明日考えよう」の世界ではないからです。
副業でまったりと稼ぎましょう。その方がストレスが少ないです。
コミュニケーションができないエンジニア
ベンチャー企業は、アジャイル開発を導入しているところがほとんどです。役割も明確化せず、なんでも担当します。人が少ないため、やらざるをえません。
そんなベンチャーですが、コミュニケーションはかなり重要です。大手企業など仕組み化されているところでは、役割分担やマニュアルをベースに仕事ができるため、コミュニケーションがそれほど必要のないことがあります。しかし、ベンチャーはマニュアルや仕組みが存在しない会社がほとんどで、全社員と密接なコミュニケーションや連携が必要になってきます。10メートルリレーがずっと続く感じです。
このような環境には、コミュニケーションができないエンジニアは向いていません。ノリと勢い、テンションについていけないでしょう。しかし、社内には優秀なエンジニアが不在の場合、CTOやリーダークラスで入れる可能性があります。周りのテンションが高いので、気にしないエンジニアは向いているでしょう。
協調性が非常に大切です。なければ離脱していくでしょう。
プログラミングだけしたいエンジニア
ベンチャーは人がいません。明確には暇な人がいません。人が少ないかつ膨大なタスクが存在しています。そんな少数精鋭のメンバーでビジネスをするのがベンチャーです。
プログラマはプログラミング以外の仕事をすることも多数あります。
- 電話番
- 営業活動
- 市場分析
- 書類対応
- デザイン
- 顧客対応
- 雑務
- 掃除
大手企業では分担したり、外注しているようなことでも自社のメンバーで対応をします。予算に限りがあるので、外注は少ないです。自分たちでできることは、自分たちでします。
技術だけを突き詰めたいエンジニアは、ベンチャーに入るとプログラミング以外のタスクの多さに驚きます。マルチプレイヤーを目指す方には非常にオススメです。なんでもできるようになります。
毎日勉強できないエンジニア
ベンチャーは成功するまでチャレンジをします。それでも、ほとんどの新規事業は失敗します。
日々、
- 調査
- 開発
- 試験運用
- 判定
のPDCAサイクルをひたすら繰り返します。可能性がありそうなものに力を注力します。
また、プロダクトが新しくなるたび、技術が変わります。1つの案件(プロジェクト)だけ担当することはほとんどありません。3ヶ月程度で技術が変更となることも多々あります。
そのため、エンジニアは日々勉強する必要があります。勉強が継続できないエンジニアは変化についていけません。とてつもなく成長したい人にはオススメです。ベンチャーに行って成長しなかった人を見たことがありません。やる人は始発から終電の間まで勉強をしています。
優しすぎるエンジニア
ベンチャーは数字や実績に対して、かなりシビアです。時には、大手企業にはないような辛い判断をすることもあります。優しすぎるエンジニアはそんな過酷な状況に耐えることができません。
- サービスのクローズ
- 厳しい指導
- 成績の上下格差
- 早期退職
生き残っていくため、ベンチャー企業には多少のドライさは必要です。組織に成長しない不要なものは切り捨てる必要があります。足かせはすぐに切ることになります。社員でも、会社の士気に影響がある場合、排除しなければなりません。
辛いですが、メンタルはかなり鍛えられます。
ベンチャーはハイリスク・ハイリターン
ベンチャー企業は仮想通貨のような世界
ベンチャー企業は浮き沈みがかなり激しい世界です。徐々に成長するということはあまりなく、急激に成長するか落ちるかです。まるで仮想通貨のような動きをします。
そんな値動きが激しいような世界はストレスがかなりかかります。ストレス耐性が低い人はプレッシャーで潰れてしまう可能性があります。
- 報酬の浮き沈み
- 労働環境の激しさ
- ノルマの厳しさ
このような状況に日々おかれます。成長することは間違いありません。そのため、上昇志向の人は入社することをオススメします。ルーティーン業務が合わない方はぜひともチャレンジしましょう。
人生一度はベンチャーを経験することをオススメします。新しい世界を見ることができるでしょう。